国際交流団体紹介
No. | 41 | |||
---|---|---|---|---|
機関、団体名 | (ふりがな) たぶんかこどもねっとわーくいろは | |||
多文化こどもネットワークいろは | ||||
日本語以外の表記 | Multicultural Kids Network IROHA | |||
連絡先 | 住 所 | 〒 874-0839 | ||
大分県別府市南立石1区1組5-1307 | ||||
TEL | 080-2720-5151 | |||
FAX | なし | |||
E-mail | mkidsiroha@gmail.com | |||
ホームページ | http://m-kids-iroha.blogspot.com | |||
代表者 | 職・氏名 | 立山 愛 | ||
備考 | ||||
連絡担当者 | 職・氏名 | 立山 愛 | ||
備考 | ||||
設立年月日 | 平成 26年 / 2014年 9月 | |||
会員数 | 会員数 | 個人) 20 | ||
備考 | ||||
会 費 | 会費 | |||
備考 | ||||
入会の資格 | ①日本語指導:以下の条件のいずれかにあてはまる方/日本語教育機関で指導経験がある方、日本語教師養成講座修了者、日本語教育能力検定試験合格者、小中学校において指導経験がある方 ➁サポーター:特に資格や経験等は問いません。子どもたちに寄り添い、子どもたちの交流のお手伝いができる方 |
|||
設立の趣旨 | 外国にルーツをもつ子どもたちに対する学校内での日本語支援の取り組みは整っていないため、そうした子どもたちの現状・課題の解決に向けて、日本語支援に取り組むことを目的として設立 | |||
主な活動内容 | ・外国にルーツをもつ子どもたちに対する小・中学校内での日本語指導やレベルチェック ・日本語指導に必要なテキスト、教材、指導方法の紹介 ・小・中学校内での異文化理解ワークショップ ・年4回のネットワーク会(勉強会・研修会) |
|||
広報の方法 | 〇 WEB/SNS ウェブで活動の様子を紹介 http://m-kids-iroha.blogspot.com |
|||
国内、国外の交流・連携先 | 多文化に生きるこどもネットワーク大分 別府市産業連携・協働プラットフォームB-bizLINK(旧別府インターナショナルプラザ) ぺぷはちBeppu Rainbow Society |
|||
特にお知らせしたいこと等 | 「多文化こどもネットワークいろは」は、「多文化に生きるこどもネットワーク大分」と協働し、年に4回のネットワーク会(勉強会や研修会)を開催しています。是非お気軽にご参加ください。詳しくは、kodomonet-oita.blogspot.com |