最新情報
国際理解講座④【中国・雲南省編】を開催しました
国際理解講座中国・雲南省編を1月18日にiichiko総合文化センター 映像小ホールで開催し、36名の方にご参加いただきました。本講座は講師にプラザが主催するFree Talk Class中国語の講師を務める県国際交流員の楊 佳(ヨウ・カ)さんを迎え、「春の詩が流れる大地~雲南への誘い」と題して出身地である雲南省を様々な角度から分かり易く、そして魅力溢れる語り口でお話しいただきました。
イ族の民族衣装で登壇し、講師は自己紹介のあと3つのキーワード(常春の地、文化、少数民族)に沿って講座を進めました。穏やかな気候で人気の観光地である雲南省はベトナム、ラオス、ミャンマーと国境を接し、その影響は建築様式や少数民族の伝統的な服飾からも確認することができます。また豊かな自然の中で育まれた食文化や動植物の多様性は唯一無二の印象を与えました。一方で、インフラ整備や開発の遅れなど課題についても言及し、雲南省の今を知る機会になりました。
後半の中国語レッスンでは、4種類の声調(高低アクセント)や簡単な挨拶を講師の後に続いて全員で音読し、続く中国語と日本語の「似て非なる単語」では、いくつかの例(「手紙」は中国語で「トイレットペーパー」、「妻子」は「妻」のみを意味する等)を挙げて解説し、参加者はその違いに驚くばかりでした。
講座を通して知る雲南省は雄大でユニーク、そして何より雲南省を愛する講師の思いが詰まった大満足の講座になりました。